忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 00 : 54
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
ガールズミッション No.06 コードネーム レイ
●LMのリアルフィギュア(リアルヘッド、リアルペイント)のコンセプトをそのまま継承し、新規作りおこしのボディとともに新シリーズの登場です。●身長25cm。●LMがお姉さんならば、妹の登場です。●設定は15-13歳戦う女子中学生。●謎の組織に属しコードネームでしか実体がわからない、司令とともにミッション開始。●萌え系フィギュアの絶世のなか、リアルフェイスで宣戦布告です。
ガールズミッション No.06 コードネーム レイ

ラジコン カー買うならサンドバイパーでしょ!

ラジコン カーはワイルドウイリーが一押しです!
PR

2010/04/09 06 : 20
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
第12弾 「陸鷲」 鍾馗?型・飛燕?型丙・疾風 
第12弾は日本の陸軍機“鍾馗、飛燕、疾風”の再登場です。それぞれの機体のコクピットとパイロット、整備兵などのアクセサリーパーツを新金型で製作しましたので、ディスプレイ台の上に 並べるだけで陸軍機のジオラマが出来上がります。完全塗装済みのプラモデルです。※12個入りBOXのみでの販売になります。※1BOX内にスペシャル機が入っていないこともございます、ご了承ください。 (C)童友社
第12弾 「陸鷲」 鍾馗?型・飛燕?型丙・疾風 

ラジコン タミヤならハンビーのお勧め情報

ラジコン 完成品のメルセデス情報です!
2010/04/08 16 : 55
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM ソアラ 2800GT 前期型 ['81] (ホワイト)
●80年台初頭ベンツやBMWを意識した高級パーソナリティカーとして登場した『初代ソアラ』。●2.8リットルの高性能エンジンに加え、エレガントなボディスタイルと、デジタル表示メーターやコンピューターなど至る所に当時の先進技術が盛り込まれた内装により、日本の高級車の頂点としてハイソカーブームのさきがけとなりました。●車高調整ギミック付き、全長:109mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM ソアラ 2800GT 前期型 ['81] (ホワイト)

RC カーはネオ トップフォースが一押しです!

ラジコン タミヤのパジェロ情報です!
2010/04/08 06 : 29
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB ライジングファイター
【 面白いぞ、RCバギー! 】 シンプルな構造で扱いやすく、軽快な走りが気軽に楽しめる完成電動ラジオコントロール2WDバギーです。スケールモデルと同様の精密金型を使用した実感あふれる一体成形ボディは強度の高いABS樹脂製。車体にはバック走行が可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載しました。さらに完成車体はもちろん、クルマの操縦に適したホイール・トリガータイプの送信機エクスペックSPをはじめ、走行用7.2Vバッテリーや専用充電器も付いて、箱から出してバッテリーを充電すればすぐに走りが可能。オフロードでもオンロードでもたっぷり遊べる2WDバギーのライジングファイター、この1台からRCカーを始めよう。 【 軽快な走りが楽しめる2WDバギーシャーシ 】 ABS樹脂製のボックスタイプフレームとボディをビス止めして一体化。強度が高く軽量なセミモノコック構造を採用しました。サスペンションはフロント・スイングアクスル独立、リヤ・ローリングリジッドのコイルスプリング付き。悪路でも安定した走りが可能です。また、ギヤボックスはオフロードにつきものの砂や小石の侵入を防ぐ密閉式。スムーズなコーナリングを生み出すデフギヤを内蔵しました。ホイールは前後ともワンピースタイプ。前輪は方向性に優れたワイドグルーブドタイヤ、後輪は十分なグリップ力を発揮するスクエアスパイクタイヤを装着しました。 【 基本スペック 】 ●全長=418mm ●全幅=236mm ●全高=187mm ●ホイールベース=268mm ●最低地上高14mm ●駆動方式=後輪駆動 ●サスペンション=フロント/スイングアクスル リヤ/ローリングリジッド ●タイヤ幅/径=フロント27/80mm リヤ 41/86mm ●デフギヤ方式=3ベベルデフ ●ギヤレシオ=1:9.33 ●540タイプモーター付き ●タミヤTEU-101BKスピードコントローラー付き ※送信機用電源(3形電池8本)を別にお求めください。
XB ライジングファイター



RC ドリフトのアバルト500 が格安!
2010/04/07 16 : 22
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB マツダ RX-7
【 気分も高まるライト点灯 】 生産が終了した現在も、熱狂的なファンを集めているロータリーエンジン搭載のピュアスポーツカー、マツダRX-7。FD3S型と呼ばれる人気の3代目をモデル化した完成電動ラジオコントロールカーです。ダイナミックな曲面構成のフォルムをポリカーボネートで実感たっぷりに再現。ドアミラーとリヤウイングを別パーツとしてスタイルを引き締めます。メッシュデザインのホイールには、トレッドパターンもリアルなレーシングラジアルタイヤをセットしました。さらに、樹脂製パーツで再現されたポップアップした状態のヘッドライト、そしてリヤライトにLEDライトを組み込んで【 コントローラブルなシャフト4WDシャーシを採用 】 シャーシはバスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した、低重心・好バランス設計のシャフトドライブ4WD、TT-01。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦性を発揮します。しかも、スピードコントローラーは前後進ともに繊細なスピードコントロールが可能なESC、タミヤTEU-101BKを搭載しました。また、樹脂パーツを多用した軽量な車体構成に加えて、調整個所を少なくした扱いやすさもポイント。もちろん、操縦になれたら豊富に揃ったパーツで性能アップも可能です。【 基本スペック 】 ●全長449mm ●全幅185mm ●全幅(ミラー含む)195mm ●全高128mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD  ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●モーター=RS540タイプモーター付き ●スピードコントローラー=タミヤTEU-101BK付きライト点灯が可能。ヘッドライトは実車のHIDランプをイメージした青みがかったホワイトの閃光、リヤはもちろんレッドライトが点灯します。スタイリッシュなフォルムにライト点灯の魅力を加えて、走りの面白さをさらに高めます。
XB マツダ RX-7

ラジコン 通販買うならランサーでしょ!

ラジコン フルセット買うならプラズマエッジでしょ!
2010/04/07 06 : 51
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]