忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 09 : 03
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB ニスモ COPPERMIX シルビア (TT-01Dシャーシ) ドリフトスペック
【 ライト点灯と派手なマーキングでスリリングな走りが楽しみ 】 日産のモータースポーツを担当するニスモが仕上げたドリフト仕様車、ニスモ COPPERMIX シルビアを1/10スケールで再現した完成電動ラジオコントロールカーです。名前のようにドリフト走行が手軽に楽しめるのが魅力。スタイリッシュなフォルムをリアルに再現したボディはポリカーボネート製。派手なマーキングは貼り込み済み。さらに、高輝度LEDを標準装備してライトの点灯が可能です。もちろん、車体も組み立て済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされ、すぐに走りが楽しめます【 基本スペック 】 ●全長444mm ●全幅187mm ●全高132mm ●ホイールベース257mm ●専用ドリフトタイヤ 幅/径=FRとも26/63mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=CVAオイルダンパー・スーパーミニ ●ギヤ比=8.35:1 ●モーター=RS540スポーツチューン ●フルベアリング仕様 ●スピードコントローラー=タミヤTEU-101BK付き
XB ニスモ COPPERMIX シルビア (TT-01Dシャーシ) ドリフトスペック

ラジコン カースズキ SX4情報

ラジコン 通販のグラベルハウンドです
PR

2010/03/30 06 : 25
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
アウディA4 DTM2005
【 ドイツ生まれのモンスター、迫力ボディを再現した組立済みの完成RCカー 】 アウディ、メルセデス・ベンツ、オペルの3メーカーによる激しいデッドヒートが繰り広げられているドイツツーリングカー選手権、DTM。2005年、最後までチャンピオンタイトルを争った1台、アウディA4DTMが組立済みの完成電動RCカーで登場です。ボディは軽く、ショックに強いポリカーボネート製。フロントマスクとサイドビューに市販車の面影を残すものの、大きく張り出した前後のフェンダー、複雑な構成を見せるリヤフェンダー後部のエアアウトレットなど、モンスターマシンに変身した姿をリアルに再現しました。さらに、シルバーのドアミラーや大型ウイングを別パーツとしてフォルムを引き締めます。また、フィンタイプのホイールにはレーシーなスリックタイヤをセットしました。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01シャーシを採用 】 シャーシは、バスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した低重心・好バランス設計のシャフト4WD、TT-01を採用。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦特性を発揮します。また、樹脂パーツを多用した軽量な構成に加えて、調整箇所を少なくした扱いやすさもポイントです。さらにクルマの操縦に適したホイールタイプの送信機エクスペックSP、バック走行可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載。7.2Vニカドバッテリーや専用充電器も付いて、すぐに走りが楽しめます。 【 基本スペック 】 ●全長=461mm ●全幅=185mm ●全高=130mm ●駆動方式=縦置きモーターシャフトドライブ4WD ●ホイールベース=257mm ●540タイプモーター付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売り
アウディA4 DTM2005

ラジコン カー速報!ホットショット

ラジコン 完成品買うならグラスホッパーでしょ!
2010/03/29 15 : 43
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB ORC 雨宮 SGC-7(TT-01 TYPE-E)
【 スケール感の高いボディで走りのムードもいっそう 】 2008年のスーパーGT開幕戦鈴鹿でクラス優勝を飾るなど、シーズンを通して活躍したORC雨宮SGC-7の完成電動ラジオコントロールカーです。RX-7をベースに戦うマシンに変身した迫力のフォルムをポリカーボネートでリアルに再現。ライトケースやカナード、ボンネットダクトフィンまで再現されたスケール感の高さが魅力です。また、シルバーをベースにハケで描いたようなブルーのグラフィックが特徴的なカラーリング、そしてスポンサーステッカーも実車そのままの仕上がりです。 【 RCメカ、バッテリー、充電器もセット 】  完成・塗装済みの車体はもちろん、車のコントロールに最適なホイールトリガータイプの送信機、走行用7.2Vバッテリー、充電器もセット。すぐに走りが楽しめます。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01 TYPE-Eを採用 】 シャーシは、縦置きモーター・シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-Eを採用。バスタブタイプのメインフレームに、グラスファイバー強化ナイロン樹脂製のアッパーデッキとギヤカバーを装備して高いシャーシ剛性を確保しました。ステアリングシステムは遊びが少なくスムーズな動きの3分割タイプ。低重心・好バランス設計と4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、コントローラブルな操縦特性を発揮します。また、前後進ともにスムーズなコントロールが可能なESC(エレクトロニック・スピード・コントローラー)を搭載しました。 【 基本スペック 】 ●全長459mm、全幅191mm、全高112mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●540タイプモーター付き ●タミヤTEU-101BKスピードコントローラー付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売りです
XB ORC 雨宮 SGC-7(TT-01 TYPE-E)



ラジコン カー特価フィアット!
2010/03/29 06 : 34
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB ポルシェ カイエンS トランスシベリア 2007
過酷なラリーを走破するための精悍な姿を再現 】 モスクワを出発しシベリア、ゴビ砂漠を経由してウランバートルがゴールとなる、走行距離6200kmの過酷なラリー、トランスシベリア2007に参戦するために開発されたポルシェ カイエンSトランスシベリア2007の完成電動ラジオコントロールカーです。スーパーSUV、ポルシェカイエンSのボディに、シュノーケルやルーフランプ、リヤウイングを装備した精悍な姿を実感たっぷりにモデル化。独特のデザインのスリットスポークホイールには、トレッドパターンが刻まれた中空ゴムタイヤを装着しました。 【 コントローラブルな走りが楽しめるシャフト4WDシャーシ 】 シャーシは信頼性の高いシャフトドライブ4WDを採用。扱いやすい操縦特性で、オンロードからオフロードまで走る場所を選びません。前後の密閉式ギヤボックスにはデフギヤを内蔵し、スムーズなコーナリングを生み出します。サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーン。ショック吸収性にすぐれたオイルダンパーを標準装備し、直径90mmの大径タイヤを装着。荒れたオフロードをダイナミックに走ります。また、バック付きのESC「タミヤTEU-101BK」を搭載して、スムーズなスピードコントロールが可能。車の操縦に適したホイールタイプの送信機をはじめ、7.2Vバッテリーや充電器も付いてすぐに走りが楽しめます。【 基本スペック 】 ●全長=472mm ●全幅=204mm ●全高=190mm ●全備重量=約1580g ●駆動方式=シャフトドライブフルタイム4WD ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●タイヤ幅/径=29/78mm(前後共通) ●RS-540タイプモーター付き
XB ポルシェ カイエンS トランスシベリア 2007

ラジコン フルセット速報!アウディ A4

ラジコン タミヤのアプト-アウディ 情報です!
2010/03/28 16 : 17
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
●ドラマ「西部警察」等でパトカーとして使用された『330セドリック(4Drセダン)』(全長:110mm)。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)

ラジコン カーのネオファルコン情報です!

ラジコン 通販のトラック情報です!
2010/03/28 06 : 38
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]