× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() 本日のオススメ ランチボックス 【 メッキパーツを使用したファニーなスタイルも魅力 】 アメリカで人気のカスタムバンを再現した完成電動ラジオコントロールカーです。イエローカラーのボディサイドにはゆかいなステッカーが貼られ、バンパーやフロントグリル、ダンパーシリンダーなどはメッキパーツとしてカスタムムードを盛り上げます。さらに、ビッグタイヤを装着したホイールは、ボディとカラーコーディネートしたイエローで仕上げました。完成車体にはバック走行が可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載してスムーズな走りが可能。加えて、車の操縦に最適なホイールタイプの送信機エクスペックSPをはじめ、車体には走行用の7.2Vニカドバッテリーや専用充電器も付いて、すぐに走りが楽しめます。 【 直径115mmのタイヤを履いた2輪駆動シャーシ採用 】 シンプルでじょうぶなシャーシはモーターをリヤに搭載した後輪2輪駆動タイプ。ボックス型のメインフレームを採用し、サスペンションはフロント・スイングアクスル独立、リヤ・ローリングリジッドのコイルスプリング付き。中空ゴム製の直径115mmのタイヤとあいまって、悪路でもショックを効果的に吸収してダイナミックな走りを披露します。ギヤボックスはオフロードにつきものの砂や小石の侵入を防ぐ信頼性の高い密閉式。スムーズなコーナリングを生み出すデフギヤを内蔵しました。またリヤにはウイリーバーも装備。グリップのよい路面で急加速すれば、前輪を持ち上げてのウイリー走行も可能です。 【 基本スペック 】 ●全長=385mm ●全幅=290mm ●全高=225mm ●駆動方式=後2輪駆動 ●540タイプモーター付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売り ランチボックス PR |
![]() 本日のオススメ 1/50 Volvo DD24 振動ローラー ● 小さくても精密さではダントツ!小型で汎用性があり、狭い舗装面でも難なく作業が出来るVolvoDD24振動ローラーの登場です。● エンジン部分が開閉し、ステアリングの可動、商品の殆どがダイキャスト製で造り込まれています。● 勿論ローラー部分もダイキャストで精密に組み立てられています。● 少量生産品ですので、是非お手にとって完成度をお確かめ下さい。● サイズ(L×W×H)123×58×74重さ 263g(C)AOSHIMA 1/50 Volvo DD24 振動ローラー |
![]() 本日のオススメ 西部警察 マシンRS ●マシンRS-2に続いて、情報分析を主な目的とした「マシンRS」が登場。●マシンRSの特徴とも言える、フルエアロに、ボンネットエアインテーク。●室内に至っては、特殊無線機、ビデオカメラ、サーチライトなど、多種類の特殊装置を1/43ミニカーで可能な限り忠実に再現しました。●車高調整ギミック付き、全長106mm(C)石原プロモーション(C)AOSHIMA 西部警察 マシンRS |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM シルビア DOHC RS (S110) ['82] レッド ●スペシャルティーカーの日本市場を作り上げてきたと言っても過言ではない『S110シルビア』。●ロングノーズにファーストバックテールという斬新なスタイリングに加え、日産を代表するスカイラインと同じ「FJ20エンジン」を搭載したことで確固たる人気を得ました。●今回このS110シルビアの人気グレード『DOHC RS』が1/43ダイキャストミニカーとして登場です。●車高調整ギミック付き。●全長:103mm(C)AOSHIMA 1/43 DISM シルビア DOHC RS (S110) ['82] レッド |
![]() 本日のオススメ 1/18 ハマーH2 ●「ロードボット」とは実名車やバイクが変形し、ロボットとなって戦う変形TOYシリーズです。● No10は1/18ハマーH2。●ライト、サウンドギミック搭載。●ロボット時全高約26cm。(C)Happy Well International Enterprise Limited(C)AOSHIMA 1/18 ハマーH2 |
忍者ブログ [PR] |