忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/25 05 : 05
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/24 大型ダンプ
全長470mm 全幅220mm 全高218mm●塗装済み完成品。4.8Vニッカド電池、専用充電器、006P電池付き。フルセットR/C 3chでフルファンクション!!
1/24 大型ダンプ
PR

2009/12/27 16 : 02
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
ワイルドスピード3 ランサーエボリューションVII
●アドレナリン全開のドリフトをテーマにした映画「ワイルドスピード3」。●首都東京を駆け抜ける、グラフィックデザインが施されたランエボ?が1/18ミニカー化。●全長・・・ランエボ?:250mm。(C)AOSHIMA
ワイルドスピード3 ランサーエボリューションVII
2009/12/27 06 : 44
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/24 DISM カローラレビン(AE86) 前期型(赤/黒)
●純正とカスタムにこだわった1/24ミニカー。●ロールバー、フルバケットシート、リアスポイラー、RSワタナベ8スポークなど、こだわりの組み換えパーツを満載。●もちろんキャンバー角変更可能の車高調整ギミックを装備。(C)AOSHIMA
1/24 DISM カローラレビン(AE86) 前期型(赤/黒)
2009/12/26 16 : 10
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM EP71 スターレット 1300 ターボS 後期型 ['88] (スターシャイントーニング)
●当時大排気量車をあおる程の性能をもつが故に、「車体は小さいがハイパワーなFF車である為、手なずけるのに苦労する」と言われた『EP71型 スターレット(後期型)』。●まさに“韋駄天”のキャッチコピーにふさわしい一台でした。●ヘッドライト、テールレンズ点灯ギック付き(LR41ボタン電池2個使用)(C)AOSHIMA
1/43 DISM EP71 スターレット 1300 ターボS 後期型 ['88] (スターシャイントーニング)
2009/12/26 06 : 34
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
フェラーリ 288GTO
【 1984年にデビューした悲運のスペシャルフェラーリ 】 1984年のジュネーブショーにデビュー。当時のグループBマシンによるスポーツカーレースに参戦するために開発されたのがフェラーリ288GTOです。フェラーリのベストセラーモデル、308GTBがベースながらまったく別物のモンスターマシンに仕上げられ、鋼管スペースフレームに樹脂製ボディを架装し、総排気量2855ccのV型8気筒4バルブDOHC・ツインターボエンジンをミドシップに縦置きに搭載。最高出力は400馬力、最高速度は305km/hを誇りました。また、軽量素材を多用したボディは前後のフェンダーをワイド化。リヤフェンダー後部の3本のスリットやダックテールは、1962年から3年連続チャンピオンに輝いたフェラーリ250GTOをイメージしたものです。グループBカテゴリーの消滅により実戦参加の機会を失ったものの、そのハイメカニズムは1987年に登場したフェラーリ創立40周年の記念モデル、F40に受け継がれたのです。生産台数わずかに272台とも言われるスペシャルフェラーリ、その高性能な走りをタムテックギアで気軽に楽しめます。 【 基本スペック 】  ●全長356mm ●全幅168mm ●全高95mm ●ホイールベース204mm ●トレッド=F:129mm R:138mm ●タイヤ幅/径=F:20/54mm R:25/55mm ●フレーム=強化樹脂製モノコックタイプフレーム ●駆動方式=横置きモーターリヤドライブ2WD ●デフギヤ=ボールデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=前後ともダブルウィッシュボーン ●ギヤ比=10.86:1 ●モーター=370タイプ ●スピードコントローラー=ESC ●付属のバッテリーで約30分走行可能(通常走行・満充電時) 【 別にお求めになるもの 】 送信機用単3形電池8本
フェラーリ 288GTO
2009/12/25 16 : 12
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]