忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/25 12 : 48
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM Z31 フェアレディZ 300ZR ['87] (ライトゴールドパール)
●2007年8月に発売された『Z31 フェアレディZ 300ZR』発売当初よりユーザー様からの要望が多かった「ライトゴールドパール」と「ライトブルーメタリック」が、新色として追加発売されます。●前回同様、車高調整ギミックもそのまま継承されます。●車高調整ギミック付き。●全長:103mm(C)AOSHIMA
1/43 DISM Z31 フェアレディZ 300ZR ['87] (ライトゴールドパール)
PR

2009/12/25 06 : 21
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
新世紀合金 東宝メカニック 1/350海底軍艦 轟天号
●1/350スケ-ルで、艦橋が本体に収納、主翼、尾翼が本体に収納可、もちろんドリルはモ-タ-動力で回転し、先端の突起物は前後可動します。●LEDにより、噴射口は発光します。●海底軍艦のメカを可能な限り再現しました。●初回限定に1/35艇進隊のフィギュア付。(C)TM&1963.2008 TOHO CO. LTD(C)AOSHIMA
新世紀合金 東宝メカニック 1/350海底軍艦 轟天号
2009/12/24 16 : 18
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM HGC110 DATSUN 240K GT (ヨンメリ) 前期型 (イエロー)
●DISM渾身の作、ヨンメリのスカイラインに、欧州方面への輸出モデル『240K GT』が登場します。● 『240K GT』は、国内仕様には無いL24型エンジンを搭載し、余裕のある走りで人気となりました。● DISMの240KGTは輸出専用部品のドアミラーやDATSUNエンブレム、国内仕様とは意匠の違うテールランプ等、細部の違いを正確に再現します。●ホイールは8スポークタイプ。●車高調整機能付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM HGC110 DATSUN 240K GT (ヨンメリ) 前期型 (イエロー)
2009/12/24 07 : 28
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB フォルクスワーゲン ビートル (M-04Lシャーシ)
【 スケール感の高い仕上がりが走る楽しさをアップ 】 単一車種としては最多といわれる2100万台以上が生産され世界中で愛されたフォルクスワーゲンビートルの完成電動ラジオコントロールカーです。1938年から2003年まで65年間もの長きにわたって生産されたビートルの中でも、ベスト・オブ・ビートルと呼ばれる1967年型をリアルに再現しました。丸みをおびたユーモラスなフォルムをポリカーボネートで実感たっぷりにモデル化。前後のバンパーやライトケース、ドアミラーはメッキパーツ、さらにホイールもメッキパーツとしたスケール感の高い仕上がりが魅力です。車体は組み立て塗装済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされてすぐに走りが楽しめます。 【 後輪駆動のM-04Lシャーシを採用 】 シャーシはモーターをミドシップマウントして後輪を駆動するM-04Lを採用。トレッドパターンが刻まれたタイヤは後輪にハイグリップタイプを装着し、バッテリーなどの重量物をリヤ寄りに搭載。駆動輪となる後輪に十分荷重のかかる構成となっています。また、ステアリングサーボを車体の中心線上に搭載して左右のタイロッドを等長化。クセのないコントローラブルな操縦性を発揮します。さらに、バック付きのESC「タミヤTEU-101BK」を搭載して、スムーズなスピードコントロールが楽しめます。【 基本スペック 】 ●全長397mm ●全幅163mm ●全高145mm ●ホイールベース239mm ●タイヤ 幅/径=FRとも25/59mm ●フレーム=モノコックタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ=3ベベル ●ステアリング=等長2分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン
XB フォルクスワーゲン ビートル (M-04Lシャーシ)
2009/12/23 17 : 11
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB スバル インプレッサ WRC 2008(TT-01 TYPE-E)
【 世界ラリー選手権の勇姿をRCカーで楽しむ 】 2008年の世界ラリー選手権第7戦アクロポリスにデビュー、P.ソルベルグ選手のドライビングで2位表彰台を獲得するなど活躍を見せたスバル インプレッサ WRC 2008の完成電動ラジオコントロールカーです。躍動感あふれる5ドアハッチバックボディをポリカーボネートで実感たっぷりに再現。バーチカルフィンを採用したリヤウイングや角形のドアミラーがフォルムを引き締めます。また、メッキパーツの前後ライトケースに高輝度LEDを内蔵。ヘッドライト2灯(ホワイト)、テールライト2灯(レッド)のライト点灯が楽しめます。シャーシは組み立てやすさに加えて、コントローラブルな操縦性を発揮するシャフト4WDのTT-01シャーシTYPE-Eを採用しました。もちろん、車体は組み立て済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされ、すぐに走りが楽しめます。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01 TYPE-Eを採用 】 シャーシは、縦置きモーター・シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-E。バスタブタイプのメインフレームに、グラスファイバー強化ナイロン樹脂製のアッパーデッキとギヤカバーを装備して高いシャーシ剛性を確保しました。ステアリングシステムは遊びが少なくスムーズな動きの3分割タイプ。低重心・好バランス設計と4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、コントローラブルな操縦特性を発揮します。また、前後進ともにスムーズなコントロールが可能なESC、タミヤTEU-101BKを搭載しました。 【 基本スペック 】 ●全長434mm、全幅188mm、全高141mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●540タイプモーター付き ●タミヤTEU-101BKスピードコントローラー付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売りです
XB スバル インプレッサ WRC 2008(TT-01 TYPE-E)
2009/12/23 06 : 53
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]