忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/28 16 : 50
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/6 Honda CB750 レーシング (セミアッセンブルモデル)
【 Honda CB750レーシングについて 】世界最大のプロダクションマシンレースと言われるデイトナ200マイル。1970年3月15日に行われたこのレースに、Hondaは市販のCB750をレーシングタイプに改造したマシンで挑戦。平均速度164.3km/hのコース新記録を樹立して見事な総合優勝を飾ったのです。最高出力95ps/9500rpm、最高速度240km/h以上というすばらしい性能を持つCB750レーシングタイプは、日本のレースはもちろん、海外のレースにおいても圧倒的な勝利を続け、その高性能を示すとともにベースとなったCB750がいかに高い性能を持つマシンであるかも証明したのです。【 模型要目 】Honda CB750レーシングの半完成モデルです。★スケール1/6、全長348mm、全幅92mm。★各パーツは接着剤不要のボルトオンで組み立て可能。★空冷並列4気筒エンジンやケイヒンCR製4連装キャブレター、オイルクーラー、チェーンなどプラスチックならではの繊細な表現でリアルに再現しました。★前後のホイールは、アルミ削り出し製のリムおよびハブにステンレス製のスポークを張った質感あふれる仕上がりが魅力。★フューエルタンクやレーシングシートははめ込み式。滑らかな曲面で構成されたフルカウルの取り付けにはビスを使用し、脱着も手軽です。★組み立て済みの展示スタンドはアルミ削り出し製。★パーツ取り付け用のドライバーとピンセットもセットしました。 (C)TAMIYA
1/6 Honda CB750 レーシング (セミアッセンブルモデル)
PR

2009/12/05 06 : 44
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
ニスモR34 GT-R Zチューン
【 ライト点灯の魅力をプラス、究極のGT-Rを走らせる 】  2005年に開催されたチューニングカーの祭典、東京オートサロンの注目を一身に集めたのがニスモ R34 GT-R Zチューンです。ニッサンのレース部門を担当するニスモが1台1台ハンドメイドで仕上げた、まさに究極のGT-Rと言われるこのニスモR34GT-RZチューンを再現した完成電動RCカーです。迫力あふれるフォルムを実感たっぷりにモデル化したボディは軽量でショックに強いポリカーボネート製。さらに、ヘッドライト、テールライトの点灯も楽しめ、いっそうの実感を演出します。【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01シャーシを採用】 シャーシは、バスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した低重心・好バランス設計のシャフト4WD、TT-01を採用。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦特性を発揮します。また、樹脂パーツを多用した軽量な構成に加えて、調整部分を少なくした扱いやすさもポイントです。さらにクルマの操縦に適したホイールタイプの送信機エクスペックSP、バック走行可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載。7.2Vニカドバッテリーや専用充電器も付いて、すぐに走りが楽しめます。 【 基本スペック 】 ●全長442mm ●全幅187mm ●全高135mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●RS540タイプモーター付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売り
ニスモR34 GT-R Zチューン
2009/12/04 16 : 19
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV
●絶大な人気を誇る「ナイトライダー」。●今回はミニカーの王道スケールである1/43スケールで『K.I.T.T.後期型』が登場。●リアル感を増した残像付フロントスキャナーに加え、リトラクタブルライト前部のアクリルパネルが無くなったフロントバンパー、左右各2個のフォグランプ、1個のTVモニターが装備されたシーズン?仕様です。Knight Rider is trademark and copyright of Universal Studios.Licensed by Universal Studios Licensing. (C)AOSHIMA
ナイトライダー ナイト2000 K.I.T.T. シーズンIV
2009/12/04 06 : 45
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
第9弾  F-4EJ改 ファントム? (12個入)
第9弾は、第6弾に続いて再びF-4EJ改ファントム?です。今回は航空自衛隊創設50周年記念塗装を中心にスペシャルを含む全6種のマーキングを作りました。機体全体が白、黄に塗装されたもの、オレンジの帯をまとったものなどカラフルなマーキングが特徴です。脚周り、垂直尾翼は組み立て式です。※12個入りBOXのみでの販売になります。※1BOX内にスペシャル機が入っていないこともございます、ご了承ください。 (C)童友社
第9弾  F-4EJ改 ファントム? (12個入)
2009/12/03 16 : 42
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
XB NISSAN GT-R (TT-01 TYPE-E)
【 LED装備の実感ボディと4WDシャーシの走りが魅力 】 「マルチパフォーマンス・スーパーカー」をコンセプトに、世界第1級の高性能とイージードライブを実現して2007年12月に市販されたNISSAN GT-Rの完成電動ラジオコントロールカーです。空力を追求した存在感あるフォルムをリアルに再現したボディは軽量でショックに強いポリカーボネート製。メッキ仕様の前後ライトケースに高輝度LEDをセットして、ヘッドライト2灯(ホワイト)、テールライト2灯(レッド)の点灯が可能です。もちろん、車体は組み立て済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされ、すぐに走りが楽しめます。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01 TYPE-Eを採用 】 シャーシは、縦置きモーター・シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-E。バスタブタイプのメインフレームに、グラスファイバー強化ナイロン樹脂製のアッパーデッキとギヤカバーを装備して高いシャーシ剛性を確保しました。ステアリングシステムは遊びが少なくスムーズな動きの3分割タイプ。低重心・好バランス設計と4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、コントローラブルな操縦特性を発揮します。また、前後進ともにスムーズなコントロールが可能なESC、タミヤTEU-101BKを搭載しました。 【 基本スペック 】 ●全長444mm、全幅187mm、全高132mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●540タイプモーター付き ●タミヤTEU-101BKスピードコントローラー付き ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売り
XB NISSAN GT-R (TT-01 TYPE-E)
2009/12/03 06 : 35
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]