忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/28 19 : 22
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
ARTA NSX
【 チャンピオン争いを繰り広げた最強のNSX 】 2005年のスーパーGTレースにおいて第3戦、第5戦でポールポジションを獲得し、第7戦はポール・ツー・フィニッシュ。最終戦までチャンピオン争いを繰り広げる活躍を見せたARTA NXSの完成電動RCカーです。前後のオーバーハングを延ばし、いっそうワイド&ローが強調された迫力のスタイルを実感たっぷりに再現。ユニークな形状のドアミラーや大型リヤウイングがフォルムを引き締めます。また、ゴールドカラーの6本スポークホイールにはスリックタイヤを装着しました。車体にはバック走行可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載。クルマの操縦に適したホイールタイプの送信機エクスペックSP、7.2Vニカドバッテリーや専用充電器も付いて、すぐに走りが楽しめます。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01シャーシを採用 】 バスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した低重心・好バランス設計のシャフト4WD、TT-01シャーシを採用。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦特性を発揮します。また、樹脂パーツを多用した軽量な構成に加えて、調整部分を少なくしたあつかいやすさもポイントです。操縦になれたら性能アップするのも楽しみ。別売のオプションパーツも豊富に揃って、セッティングやチューンナップも可能です。さらに、タミヤ主催のレースに参加すれば、走りの面白さがいっそう広がります。 【 基本スペック 】 ●全長432mm ●全幅191mm ●全高126mm ●ホイールベース=257mm ●540タイプモーター付き ●駆動方式=縦置きモーターシャフトドライブ4WD
ARTA NSX
PR

2009/12/02 17 : 17
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM GX61 マークII GRANDE TWINCAM24 後期型 ['82] (バーニッシュライトベージュM)
●高級セダンブームを背景に人気を博したハイソカー『GX61マーク・』(全長:109mm)が商品化。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM GX61 マークII GRANDE TWINCAM24 後期型 ['82] (バーニッシュライトベージュM)
2009/12/02 06 : 18
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/16M1A1 エイブラムス 湾岸塗装仕様
全長630mm 全幅230mm 全高190mm  ●塗装済み完成品7.2Vニッカド電池、専用充電器、006P電池付きフルセットR/C 5chでフルファンクション!湾岸塗装仕様
1/16M1A1 エイブラムス 湾岸塗装仕様
2009/12/01 16 : 12
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM EP71 スターレット 1300 ターボS 前期型 ['86] (シルバー)
●“かっとびスターレット”のキャッチコピーで、当時お茶の間のテレビ画面をにぎわせた『EP71型 スターレット』。●インタークーラー付きターボを武装し、小型大衆車のカテゴリーから逸脱したスターレットは軽快な走りを披露するボーイズレーサーとして人気を博しました。●ヘッドライト、テールレンズ点灯ギック付き(LR41ボタン電池2個使用)、全長:88mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM EP71 スターレット 1300 ターボS 前期型 ['86] (シルバー)
2009/12/01 06 : 52
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
第5弾 ヤークトタイガー
マイクロアーマー第5弾は、「ヤークトタイガー」です。完全塗装済み完成品なので、ジオラマにも最適です。6種類+スペシャルの全7種類。※1BOX=15個入(シークレット以外の6種類は揃うようになっています)(C)童友社
第5弾 ヤークトタイガー
2009/11/30 16 : 10
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]