忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/22 00 : 56
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (アップルレッド)
●2代目のジムニーSJ30を1/43 レジンキャスト製ミニカーとして再現しました。●SJ30は快適性や操作性など乗用車としての機能を大きく向上させたクルマで、ジムニー史上最後の2ストロークエンジンを搭載したモデルとしていまだに根強い人気があります。●商品化したのは1983年式の?型になりますが、?型の特徴であるドアミラーをはじめ、ラグタイヤ、フリーホイールハブ、シフトノブ、トランスファーレバー、パーキングブレーキロック等の細部にわたり精密に再現しました。●特に荷台パネル内側のプレス形状はレジンキャストゆえに再現できた所です。●手にとってじっくりと観賞して下さい。(C)AOSHIMA
1/43 DISM RCM(レジンミニカー)SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア (アップルレッド)
PR

2010/02/25 16 : 05
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
●ドラマ「西部警察」等でパトカーとして使用された『330セドリック(4Drセダン)』(全長:110mm)。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 330 セドリック SGL 前期型 ['75] (ホワイト)
2010/02/25 06 : 59
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM スタリオン GSR-VR ['88] (セルビアブラック)
●2.6リットルのターボエンジンを搭載し、三菱スポーツカーの元祖ともいえる『スタリオン2600GSR-VR』。●ブリスターフェンダーをもちいたボディデザインは国内のみならず海外をもターゲットにされ、ハイパワーターボ全盛時代の頂点に君臨すべく登場した一台です。●刑事ドラマ「ゴリラ」にもガルウイング仕様が登場したことで、熱狂的なファンを生み出しました。●車高調整ギミック付き、全長:105mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM スタリオン GSR-VR ['88] (セルビアブラック)
2010/02/24 16 : 42
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM ガゼール DOHC RS (S110) ['82] ホワイト
●日産を代表するFJ20エンジンを搭載しシルビアの兄弟車として登場した『S110ガゼール』。●それまでのクーぺ車はどれも「名ばかりのスポーティーカーばかり」と言われた時代に、高性能なポテンシャルを備えた2ドアクーペの登場は、スペシャルティーカーがスポーツカーへと変貌した事を強烈に印象付けました。● 車高調整ギミック付。● 全長:103mm(C)AOSHIMA
1/43 DISM ガゼール DOHC RS (S110) ['82] ホワイト
2010/02/24 07 : 13
CATEGORY : [未選択]

本日のオススメ
1/43 DISM 330 グロリア GL-E 後期型 ['77] (シルバーメタリック)
●セドリックとは兄弟車というより双子といっていいほど形状&性能を共有する『330グロリア(4Drセダン)』。●当時は高級車でありながらタクシーやハイヤーといった営業車として幅広い分野で使用されていました。●またセドリックと同様に某警察ドラマで白黒&覆面パトカーとして使用された事で、現役から20年余り経った現在でも330グロリアに対する支持は絶大な物があります。●車高調整ギミック付き。●全長:約110mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 330 グロリア GL-E 後期型 ['77] (シルバーメタリック)
2010/02/23 16 : 07
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]